車椅子で、DMから復活!

DMとは、いわゆる 老犬の「脊髄の進行性」の病気です。
一般的に 9歳~11歳頃に発症し、最初に後ろ肢の運動失調が見られます。

ウェルシュコーギー、シェパード、アイリッシュセター、 ラブラドール・
レトリーバー等に、この病気が多いと言われています。

この病気の症状は、歩く時にぐらつき、ひっくりかえってしまうか足を引きずり そして足をクロスすることもあります。 病気が進行し四肢は弱くなり、そして膝が曲がってしまい立っているのが困難になります。 歩く事も困難になり症状はさらに悪くなります。

バランスの悪い姿勢で無理に歩かせると、まだ悪くない部位に大きな負担がかかり
さらに悪循環を繰り返しことになりますので、できるだけ早めに処置をする必要が
あります。 体にかかる負担を減らし、バランスの良い姿勢で歩くことができるようにつくられた犬専用の車椅子は検討の価値があると言えます。

DMを克服して、再び歩けるようになったシェパードの記録映像をご覧ください。
車椅子を装着しながら、散歩の途中で 自分で排尿もできます。

ウォーキンホイールズの車椅子の車椅子は、「後ろ肢の高さ」
だけでサイズが選べるオーダーメイド不要の車椅子です。
DMの愛犬の症状にお困りの方は、お早目にご検討ください。

後ろ肢だけでなく、前肢も弱ってきた時は、前肢用のホイール・キット
オプション商品で購入し、簡単に後ろ肢用車椅子に取り付けることができます。

ウォーキンホイールズの車椅子の詳細をお知りになりたい方は
ウォーキンホイールズの車椅子の詳細のウェブサイトへどうぞ

01-dog-00

車椅子のまま、排尿、排便できます。

愛犬が歩けなくなった時、おしっこやうんちの介護は結構たいへんです。
体重が10kg以上ある愛犬の場合は、飼い主さんの腰への負担は相当なものです。
ウォーキンホイールズの車椅子は、装着したままで
愛犬にトイレをさせることができるのをご存じですか?


こちらのビデオをご覧ください。

ウォーキンホイールズの車椅子 詳細
http://handicapped-dogs.jp/index.html

我が家のラブラドール・レトリーバー(16歳、オス)は、数か月前から
車椅子でも歩けなくなり、とうとう寝たきり状態になってしまいました。
最近は、気晴らしに公園にベッドを持ち出して日陰で休憩させています。
老犬とは言え、体重が20kg以上あるので排便、排尿の介護の時は、
身体をささえてやるのに、二人かかりです。
へたすると、こちらの腰に大きな負担がかかりぎっくり腰になりそうです。
SN00245

それで、最近は後ろ肢用の車椅子に前肢用補助輪キットをつけて
四輪の車椅子にして、車椅子を装着したままトイレをさせています。
朝、晩の食事の時も四輪の車椅子に乗せて与えるようにしてからは
愛犬を抱きかかえる必要がないので、ずいぶん楽になりました。
SN00244
前肢用補助輪キットの詳細は、こちら
http://handicapped-dogs.jp/ww-std/std-8.htm#option-front-wheel-kit

愛犬のトイレの介護でお悩みでしたら、
是非、車椅子の利用をご検討ください。
愛犬にとっても、飼い主さんにとっても負担が想像以上に
楽になりますよ。

05-I-can-walk-E
歩けない愛犬のための車椅子
http://www.handicapped-dogs.jp

 

車椅子をしたまま、トイレできますか?

ウォーキンホイールズの車椅子のお問合せで少なくないのが
「車椅子をつけたままでも、おしっこやウンチができますか?」という
ご質問です。

ウォーキンホイールズの車椅子は、装着したままでも
トイレができるように設計されていますのでご安心ください。

それでは、どのようにして 排尿、排便をするのか
実際の映像をご覧になってご納得ください

特に、体重のある大型犬の場合は 排せつ時の介護は飼い主さん達にとっては
たいへんな負担となります。 車椅子をしたまま排せつができるということは
飼い主さんにとっても大変楽になることなので、とても感謝されています。

mark-r
ウォーキンホイールズの車椅子の発明者、マーク・ロビンソン氏

cart-4-large-dog
オーダーメイド不要の愛犬の車椅子
 http://www.handicapped-dogs.jp

愛犬のウ〇チが楽に始末できるツール

我が家のラブラドール・レトリーバーは、オスが14歳、メスが11歳。
毎朝晩の散歩時に、1頭につき 1回から2回の排便をするので
今まで彼らのウンチの始末の回数を計算すると、最低でも18250回
最大で36500回ということになるので今更ながら驚きである。

愛犬の排せつの後始末は、飼い主の当然の義務とは言え
よくもまあ、そんなに毎日毎日 ウンチを広い歩いたものだ。

ウンチの状態が良くて、適度な硬さがあって軽くつかみ上げることが
できる時はいいけれど、変に柔らかくてべちゃっとした状態のウンチを
つかみ上げる時は、いささか抵抗を感じてしまう。

「なんとかならんものか。」 と思っていたら こんな便利なものを見つけた。
その名も、 POOPUP (プープアップ)というツールである。
poopup-01

片手で持てるくらいの小さな箱の中に、ロール状のビニール袋が入っていて
必要な時に引き出して、筒状のビニール袋を箱にかぶせるとそのまま
箱ごと、愛犬のウンチを挟み取ることができる仕掛けである。
あとは、いつもの通り袋の端をしばって一丁上がりとなる。

なんか説明が、おおまかでわかりにくいかも知れないので、
下の動画を見ていただくと、このPOOPUPの便利さが一目瞭然だ!

POOUPには、ビニール袋 8枚がロール状になったのが1本入っていて
別に、2本のおまけがついている。  ロールだけの別売りもある。
AMAZONのオンラインショップで、POOPUP でケンサクすると
1980円という価格で販売されている。

私も、早速 AMAZONで購入して使ってみたら、とても便利で手放せなくなってしまった。
販売元に、使用時の感想をメールで送ったら、なんと 特別に このブログの読者には
1980円の定価から 500円引きの1480円で売ってくれることになった。

1480円なら、超お買い得と思うので、POOPUPが欲しい方は、下記のURLをクリックして
見てください。  期限未定ですが、当分の間は 1480円で販売してくれるそうですよ。
http://shop.shonoch.com/?pid=61631098

動画の中で、うんちに吹き付けていた泡状のスプレーは、ここでは販売していないので
私は、インターネットで探して別のところから、人間用のポータブルトイレ用の泡状の
防臭スプレーを購入して愛犬との散歩時には、POOPUPと一緒に持ち歩いている。
見た目もスマートだし、悪臭が防げて使い勝手はすこぶる快適そのものだ。

cart-4-large-dog
オーダーメイド不要の愛犬の車椅子
hdjp-02

 

 

 

 

 

 

盲導犬のトイレ

散歩中に愛犬が排泄しても、飼い主さんがきれいに後始末すれば大丈夫ですが
盲導犬の場合は、仕事中に好きな場所で勝手に排泄することは許されません。
そのため、盲導犬には特別な排泄訓練を行っています。

先日、兵庫盲導犬協会の見学会に参加した時、ちょうど その排泄訓練の説明を
聞くことができましたのでご紹介します。

まず、盲導犬には毎日同じような時間に、同じような量のフードと水を与えますので
トイレの量や時間も大体決まっています。

盲導犬のユーザーは、ビニール袋に「ションンベルト」というベルトをつないで
盲導犬のおしりに取り付けてから、「ワンツー」と言う合図で排泄を促します。

排泄後は、ビニール袋を取り外して処理します。

盲導犬にも屋外でトイレができるようにと、市民有志がチャリティコンサートで
募金活動をし、盲導犬専用トイレが設置されたところがあります。
福岡市最大の繁華街の天神地区の歩道上に2003年に設置された
盲導犬専用トイレです。

1頭300万円もかかる盲導犬の育成も善意の寄付でまかなわれています。
せめて、盲導犬専用トイレくらいは公共施設の一環として全国の公園に
設置されないものでしょうかね。

 
http://www.handicapped-dogs.jp

トイレに流せる、ウンチ袋

ペットの排泄物の処理と言えば、わんちゃんのウンチ袋がすぐに頭に浮かびます。
愛犬を散歩に連れ出す時は、必ずビニール袋を持参してウンチを拾って持ち帰る
のが愛犬家のマナーです。 

私は以前、ウンチをビニール袋で直接掴んでいました。 
しかし、あのグニュとした感じは好きになれないので、その後はウンチを
テッシュで覆い、その上からビニール袋で掴み取るようにしています。

ペットショップでは、紙とビニールが二層になった便利な袋が売られています。
持ち帰ったウンチはビニール袋だけをはずして、紙袋ごとトイレに流せます。

最近では、ポリビニール・アルコールという素材の水に溶けるビニール袋に
ペーパーがセットしてあって、ウンチをビニール袋ごとトイレに流せる商品が
インターネットで販売されています。 

ビニール袋も、ウンチと一緒にトイレに流すことができるのでとても便利です。
しかし、私のように一度の散歩が1時間という場合は、この商品は使えません。
どうしてかと言うと、グニュという感じのやわらかい便だと10分から15分位で
紙袋とビニール袋が溶けだして便が外に染み出してくるからです。

散歩の途中で、袋が溶け出したらとても厄介なのです。 
溶けない普通のビニール袋に、すぐに入れ直さないと大変なことになります。

結局、このポリビニール・アルコール素材のウンチ袋は、ペットが排便をしたら
すぐにトイレに流せる状況においては、最大の効果を発揮しますが、すぐに
トイレにウンチを流せない状況では最悪だということです。

同じポリビニール・アルコール素材を使用した英国製のウンチ袋も試しました。
こちらはビニールだけの一層構造ですが、トイレに流しても本当に溶解するの?
・・・と疑いたくなるほど丈夫なやつです。 
こちらの方は1時間くらいウンチを入れて持ち歩いても平気なようです。 
ただし雨降りの日は使えません。

愛犬のウンチの後始末は、毎日のことです。
何か使うたびに、楽しく感じられて、かつ便利なグッズがあれば
欲しいと思っていますが、今のところペットショップには興味を
そそられる商品は見当たりません。 

 
    愛犬の車椅子 Walkin’ Wheels