お客様の声(谷田忠夫様、山口県)

Q: 愛犬の名前、年齢、犬種は?
A:   ジョン、2歳、 甲斐犬

Q: お使いのウォーキン・ホイールズ車椅子は?
A: STD  WW300

Q: 何日目に車椅子で歩き出しましたか?
A:   2日目から。

Q: 車椅子を装着しての排尿、排便に慣れましたか?
A: 装着2日目で歩行と排尿は行った。 排便は3日後。
   ウェブサイトに慣れればすると書いてあったので構えてたら
   思ったより早くしたので驚いた。

Q: 車椅子を初めて装着させた時のご感想は?
A: 説明書がいまいち理解できなかった。 具体的にどのような形になれば
   良いのかわからなかった。 
   例えば、レッグリングの緩み具合や車輪の高さなど。

Q: 車椅子は1週間に何回くらい使いますか?
A: 毎日、朝夕の散歩の時。

Q: オプション商品についてのご感想は?
A: 両肢がないので、両肢がない犬用のフットレストがあったら嬉しい。

Q: ウォーキン・ホイールズ車椅子へのご意見、ご感想は?
A: もう少し詳しい説明書やセッティングの仕方がわかりやすい方が
        いいかなと思います。

————————————————————————————
貴重なご意見、ご感想ありがとうございました。
製品のさらなる品質向上の参考にさせていただきます。

ウォーキンホイールズの車椅子の装着方法は、日本語訳マニュアルと
英語版のDVDを同梱しております。  以下のウェブサイトには
装着方法の実演ビデオ(日本語スーパー入り)がありますので
初めて装着される場合は、是非事前にビデオをご覧になってください。

体重9kg以上用の車椅子(STD)  
http://handicapped-dogs.jp/ww-std/std-6.htm
http://handicapped-dogs.jp/ww-std/std-7.htm

体重9kg以下用の車椅子(MINI)  
http://handicapped-dogs.jp/ww-mini/mini-5.htm


   歩けない愛犬のための車椅子
    オーダーメイド不要の車椅子
   http://www.handicapped-dogs.jp

お客様の声(菅野 栄八様、埼玉県)

Q: 愛犬の名前、年齢、犬種は?
A:   ダン、15歳半、MIX

Q: お使いのウォーキン・ホイールズ車椅子は?
A: STD WW-300

Q: 何日目に車椅子で歩き出しましたか?
A:   装着後すぐに散歩に出ました。

Q: 車椅子を装着しての排尿、排便に慣れましたか?
A: 排便には慣れましたが、排尿は圧迫されて出ないようです。

Q: 車椅子を初めて装着させた時のご感想は?
A: 同梱のDVDのお陰で問題なく、2~3回の装着散歩の後
   股下と胴長、そして腰幅の調整をしました。

Q: 車椅子は1週間に何回くらい使いますか?
A: 毎朝6時半頃(明るくなって)から毎日約1時間の散歩をしています。

Q: オプション商品で購入したいものは?
A: 今は、特にありません。

Q: ウォーキン・ホイールズ車椅子へのご意見、ご感想は?
A: 車輪の取り付けのナットをダブルにした方が良いと思います。
   (特に左側が緩んでがたつきがでました。)

貴重なご意見、ご感想ありがとうございました。
製品のさらなる品質向上の参考にさせていただきます。

菅野様には、ご希望に応じて車輪取り付け部のナイロン
インサート・ナットの新しいものをお送りしましたら、次の
ようなメールを頂戴しました。

———————————————————————-
ナットを有難うございました、ご無理をお願いし申し訳有りません。
今年1月1日から車椅子を使用していましたが、未だ不安定な腰で
何とか自分で立ち上がる様になりました。

毎日1時間のリハビリの結果と思います。
当時は同梱頂いたDVDの中の黒ちゃんと同じ状態でした。
今朝写真を写しましたのでお送りいたします。
今後も宜しくお願い致します。  菅野 栄八
—————————————————————————-

ダン君は、なかなか、立派な体格をしていますね。 
姿勢もしっかりしていますし、リハビリの効果ですね!


 http://www.handicapped-dogs.jp

まだ慣れなくて、後方に下がって・・・

ラブラドール・レトリーバー(13歳、体重 31kg)のオーナーで
神奈川県にお住まいの山岸さんからのメールの紹介です。

——————————————————————————————–
我が家の犬は、6歳から子宮蓄膿症で内臓に子宮が癒着し
手術をして以来、乳腺腫瘍が毎年できて手術を重ねてきました。

今回、脇の腫瘍を摘出後、高齢でもあり後ろ足が2週間で立たなくなりました。
食欲もあり、後ろ足が立たない以外はとても元気です。

少しでも犬らしい老後の生活ができるために頭を悩ませていたところで
ネットで, ウォーキン・ホイールズの車椅子にたどり着きました。

本日、車いすを装着してみました。
まだ慣れなくて、後方に下がってしまいますが
少しずつ慣らして、また散歩に行きたいと思います。

これからも何かあればご相談をさせてください。
よろしくお願いいたします。  山岸

—————————————————————————————–

山岸様、近況報告のメールありがとうございました。
 
生まれて初めて車椅子を装着する場合、(力の入れ方に慣れていないので)
最初は前肢に力を入れると、前進するよりも後退する傾向があります。
 
こんな時、飼い主さんが前に位置して、わんちゃんの好物のおやつや
お気に入りのおもちゃを持って、名前を呼んでやると そのきっかけで
前進への第一歩を踏み出すコツをつかんでいきます。
 
飼い主さんは決して あせらずに わんちゃんのタイミングで
第一歩を踏み出すのを辛抱強く待つようにしてください。
決して、お尻を無理に押したり、リードを強く引っ張ったりしないように!
 
きっと、すぐに車椅子で歩くコツをつかみ、以前のように
自由に歩きまわれるようになります。
 
愛犬が車椅子に慣れた頃、是非 写真を送ってください。
 
今後ともどうぞ宜しくお願いします。 


   歩けない愛犬のための車椅子

雪道でも大丈夫!

春のような暖かい日が来たかと思ったら、一転して
真冬のような寒さに戻ったりの天候が続いていますね。

思い返せば、去年も秋から冬への移り変わり時には
今のように、行ったり来たりを繰り返していたような気がします。

また、最近は、雨でも雪でも局部的に集中して降ったり積ったりします。
どうも、人間が自然に対して優しくしない分だけ、自然界も人間社会に優しく
なくなってきたのかも知れませんね。

ところで、北国にお住まいの方から次のようなご質問をいただきました。

「うちの犬は、雪が大好きですが肢が悪くなり満足に歩けなくなりました。
 車椅子の購入を 考えていますが、雪道でも大丈夫ですか?」

ウォーキン・ホイールズの車椅子は、軽くてとても丈夫です。
どろんこ道でも、雪道でも平気です。  水遊びもできますよ。

雪道を元気よく歩き回るわんちゃんのビデオがありますので、ご覧ください。


 http://www.handicapped-dogs.jp

お客様の声 (薄井 真知子様、東京都)

昨年9月に、購入(STD WW-300)しました。
あれから、毎日ロン(犬)も短い距離ですが散歩に行っています。
最近は前肢も少しビッコをするようになりましたがまだまだ元気です。

色々な匂いをかげたり、ワンコロに会えたりして良い刺激に
なっているようです。

Q: 愛犬の名前、年齢、犬種は?
A: ロン、13歳10ヶ月、ラブラドール・レトリーバー

Q: お使いのウォーキン・ホイールズ車椅子は?
A: STD WW-300

Q: 何日目に車椅子で歩き出しましたか?
A: 装着後すぐに歩けました。
   初めは数メートルだけにしておきましたが、すぐに慣れて
   二日目には短い距離の散歩に行けました。

Q: 車椅子を装着しての排尿、排便に慣れましたか?
A:  初めはしてくれましたが、今は排尿機能自体に問題が・・・

Q: 車椅子を初めて装着させた時のご感想は?
A: 最初はちょうど良い高さや長さを探るのに少し手間取りました。
   これでいいのかな?と。

Q: 車椅子は1週間に何回くらい使いますか?
A: 14回。 毎朝300m暗いの距離を散歩する時に。

Q: オプション商品についてのご感想は?
A: リフトハーネスの購入を検討中。

Q: ウォーキン・ホイールズ車椅子へのご意見、ご感想は?
A: 他のカラー展開は出さないのでしょうか? いくつかカラーがあれば
   愛犬の色にあわせた色をチョイスできると思うので。

—————————————————————–
貴重なご意見、ご感想ありがとうございました。
製品のさらなる品質向上の参考にさせていただきます。


     歩けない愛犬のための車椅子
   http://www.handicapped-dogs.jp