犬の散歩は、健康チェック・タイム!

犬は、人間の7倍の速さで歳をとると言われています。
飼い主は、いつも愛犬の健康状態に注意する必要があります。

愛犬との散歩は、排泄や気分転換だけでなく
飼い主にとって愛犬の健康状態をチェックするのに
絶好のチャンスです。

散歩中に、歩きながら愛犬を真上から見下ろしたり
真後ろから注意深くながめてみてください。

1) 上から見下ろした時、背骨が湾曲していないか
2) 後から見た時、体が左右どちらかに傾いていないか
3) 足の運びが、リズミカルか、よたよたか、ばたばたか

愛犬を散歩に連れ出した時に
普段から以上のような事に気をつけていれば
愛犬のちょっとした異常にも早期に気が付くことが可能です。

愛犬がアンバランスな歩き方をしていても
飼い主には、案外気がつきにくく、気がついた時には
相当症状が悪化していてたという事をよく聞きます。

とにかく、愛犬の歩行の異常は早期発見が大切です。
異常な症状が早期に発見できればリハビリで回復する可能性も
大きく、愛犬にとっても苦痛が少なくて済みます。

たとえば、犬の車椅子も 後肢がまったく動かなくなってから
装着するよりも、後肢の機能を完全に失ってしまう前に
装着する方が、賢い使い方です。  車椅子で後肢をサポート
しながら、自力で後肢を少しでも動かすことにより筋肉の衰えに
ブレーキをかけることができます。 

後肢の症状が軽い場合は、車椅子でのリハビリで筋力を回復させて
後に、車椅子を装着せずに、自力で歩けるようになる場合もあります。

愛犬のアンバランスな歩き方に気づかずに
長い間放置しておくほど、症状は悪化します。
寝たきりの状態の愛犬を想像すれば、わかるでしょう。

散歩で、愛犬の歩行姿勢を意識的にチェックするのは
飼い主の大切な務めなのです。

 


   オーダーメイド不要の愛犬の車椅子

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です